岸和田だんじり祭り
昨日は家族で岸和田だんじり祭りに行ってきた。
岸和田のだんじりといえば勢いよく角を曲がるやりまわしが名物。
大屋根の大工方が舵取りの指示を出し曳き手がその指示に従い曲がり角に突入する。
中にはうまく曲がりきれず建物の壁に激突したり時には死者も出るほどの危険なやりまわし。
でもこのやりまわし。。。間近で見る迫力、半端なくスゴイ!!!
笛に太鼓、「ソーリャ!ソーリャ!!」の掛け声と共に一気に曲がり角を突き進む!!
だんじりに乗っている男共のなんと凛々しいこと。みな髪を短く刈りねじり鉢巻に半被を羽織り
真っ白なパッチをはいている!!このパッチ、NHKの朝ドラ『カーネーション』で見るまで
知らなかった。今年のだんじり祭りは『カーネーション』効果で例年以上の人出やったらしく、
ものすごい人。人。人。。。どこもかしこも人だらけ。
もう一つ印象的やったんが小学生から高校生のおねぇーちゃんまでたくさん女の子も舵取りで参加しているねんけど
みなだんじり結いといって髪をコーンロウ風に編こんでいる。これがまた可愛く、またかっこいい!!
この日のために美容院で編みこんでもらうらしい。すごい気合の入りよう。
岸和田のだんじり市民にとってはこの日は正月より特別な日、というのもうなずける。
大勢の人の中、いい場所、確保できず中途半端な写真しかないけど一応載せときます(苦笑)

次は10月に泉大津と貝塚でだんじり祭りが行われる。この泉大津のだんじり、見所はだんじり同士のぶつかりあいでカチアイという。
これもまた迫力満点!!
では最後にSuperchunkの曲で
スポンサーサイト